女性のための男磨き(心と躰のトレーニング)
女性に悦ばれるために男がすべきこと
- 2020 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
磨くべき躰 #30 「シックスパッド」
ここのところ食事ネタばかりで、...
ブログのテーマ「男磨き」をしていないのでは?
なんて言われそう。
ここで少し最近のがんばりをレポート。
と、言ってもシックスパッド(SIX PAD)。
買って、使っているだけではあるが。
【 日々使っているシックスパッド 】

2月に衝動買いしたシックスパッド。
装着するとこんな感じ。
【 新シリーズ 】

新シリーズが出たタイミングで衝動買い。
従来はお腹の部分のみ。
新シリーズはわき腹も攻める。
【 従来モデル 】

従来モデルは、文字通りシックスパッド。
「腹筋を割る」とかいうが、まさに割るべき
筋肉6つにパッドを充てる。
圭が買った新モデルは、わき腹にパッドが
追加され、ベルト状になっている。
【 IoTで進化 】

今回のモデルのウリは、IoT。
IoTとは、Internet of Things。
「モノ」がネットに繋がり情報交換するという。
Bluetooth で、スマホと連動。
トレーニング状態を可視化して日々のデータを
記録してくれる。
インターネットにつながるわけではないので、
IoTではない気がするが、...
それにBluetooth の感度が悪いのか、アプリが
悪いのかわ分からないが、接続が不安定。
繋がれば日々の結果を記録にしてくれるし、
いろいろなアドバイスのメッセージも表示される
のだが、ちょっと残念。
【 クリスティアーノ・ロナウド 】

とはいえ、スマホと接続しないでも使える。
パッド自体はいい感じで腹筋を鍛えてくれる。
クリスティアーノ・ロナウドは、シックスパッド
で、写真のような身体を造った分けではない
だろうが、...
「継続は力」だ。
しばらく続けてみよう。
スレンダートーンもそうであったが、こうした物
は、脂肪を筋肉に変えてくれるが脂肪を無くし
てくれるものではない。
固く出っ張ったお腹になったのでは本末転倒。
併せて有酸素運動(ランニングや自転車)も
地味に続けていかなければ。 (9`・ω・)9
.
ブログのテーマ「男磨き」をしていないのでは?
なんて言われそう。
ここで少し最近のがんばりをレポート。
と、言ってもシックスパッド(SIX PAD)。
買って、使っているだけではあるが。
【 日々使っているシックスパッド 】

2月に衝動買いしたシックスパッド。
装着するとこんな感じ。
【 新シリーズ 】

新シリーズが出たタイミングで衝動買い。
従来はお腹の部分のみ。
新シリーズはわき腹も攻める。
【 従来モデル 】

従来モデルは、文字通りシックスパッド。
「腹筋を割る」とかいうが、まさに割るべき
筋肉6つにパッドを充てる。
圭が買った新モデルは、わき腹にパッドが
追加され、ベルト状になっている。
【 IoTで進化 】

今回のモデルのウリは、IoT。
IoTとは、Internet of Things。
「モノ」がネットに繋がり情報交換するという。
Bluetooth で、スマホと連動。
トレーニング状態を可視化して日々のデータを
記録してくれる。
インターネットにつながるわけではないので、
IoTではない気がするが、...
それにBluetooth の感度が悪いのか、アプリが
悪いのかわ分からないが、接続が不安定。
繋がれば日々の結果を記録にしてくれるし、
いろいろなアドバイスのメッセージも表示される
のだが、ちょっと残念。
【 クリスティアーノ・ロナウド 】

とはいえ、スマホと接続しないでも使える。
パッド自体はいい感じで腹筋を鍛えてくれる。
クリスティアーノ・ロナウドは、シックスパッド
で、写真のような身体を造った分けではない
だろうが、...
「継続は力」だ。
しばらく続けてみよう。
スレンダートーンもそうであったが、こうした物
は、脂肪を筋肉に変えてくれるが脂肪を無くし
てくれるものではない。
固く出っ張ったお腹になったのでは本末転倒。
併せて有酸素運動(ランニングや自転車)も
地味に続けていかなければ。 (9`・ω・)9
.
磨くべき躰 #29 「有酸素運動」
美味しそうな料理やキレイな花ばかり...
そんなブログの感想をいただいた。
男磨きの頑張りネタ、たまには載せておこう。
身体をつくる。
女性に見てもらえる身体にするために。
見栄えのいい身体にする。
そのためには体脂肪を落とす。
有酸素運動だ。
【 圭愛用の自転車 】

圭はウイークデー、1.5kmのランニングをしてる。
日々twitterに載せている花や空の写真はその途中
での1ショット。
そして、週末、テニスを3時間。
最近ではコートまでの往復20kmを自転車で。
片道45分くらい。
【 「GREEN+」と「Fit」 】

サントリーの「GREEN+」というアプリを
スマホにインストールした。
一緒にgoogleの「Fit」もインストールされる。
【 「GREEN+」のウォーキング状況 】

「GREEN+」はサントリーの自販機で買い物
をしたり、ウォーキングの状況によってポイント
が貯まる。
ポイントは1点が1円相当の買い物ができる。
男性の場合、64,400歩歩くと5ポイント付く。
【 ウィークデー、昼のランニング1 】

「GREEN+」の歩数管理は、googleの「Fit」
によるもののようだ。
「Fit」では、スマホを持ち歩いていることにより
日々、歩数や運動時間をカウント・集計して
いてくれる。
地図上のどこを移動したかを表示までする。
【 ウィークデー、昼のランニング2 】

何の設定をすることもなく、運動状況を
整理して表示してくれる。
なんとも、便利。
【 週末のサイクリング1 】

以前は電車で行っていたテニスコート、今は
自転車を利用するようにしている。
週末、テニスコートに向かう自転車での移動
も勝手にマッピングしてくれる。
【 週末のサイクリング2 】

時間や距離も。
【 ペース,速度 】

ペースや速度もグラフにしてくれる。
便利♪
日々の運動量や毎週の運動状況を見ながら、
身体づくり、健康のキープを継続していこう。
.
そんなブログの感想をいただいた。
男磨きの頑張りネタ、たまには載せておこう。
身体をつくる。
女性に見てもらえる身体にするために。
見栄えのいい身体にする。
そのためには体脂肪を落とす。
有酸素運動だ。
【 圭愛用の自転車 】

圭はウイークデー、1.5kmのランニングをしてる。
日々twitterに載せている花や空の写真はその途中
での1ショット。
そして、週末、テニスを3時間。
最近ではコートまでの往復20kmを自転車で。
片道45分くらい。
【 「GREEN+」と「Fit」 】

サントリーの「GREEN+」というアプリを
スマホにインストールした。
一緒にgoogleの「Fit」もインストールされる。
【 「GREEN+」のウォーキング状況 】

「GREEN+」はサントリーの自販機で買い物
をしたり、ウォーキングの状況によってポイント
が貯まる。
ポイントは1点が1円相当の買い物ができる。
男性の場合、64,400歩歩くと5ポイント付く。
【 ウィークデー、昼のランニング1 】

「GREEN+」の歩数管理は、googleの「Fit」
によるもののようだ。
「Fit」では、スマホを持ち歩いていることにより
日々、歩数や運動時間をカウント・集計して
いてくれる。
地図上のどこを移動したかを表示までする。
【 ウィークデー、昼のランニング2 】

何の設定をすることもなく、運動状況を
整理して表示してくれる。
なんとも、便利。
【 週末のサイクリング1 】

以前は電車で行っていたテニスコート、今は
自転車を利用するようにしている。
週末、テニスコートに向かう自転車での移動
も勝手にマッピングしてくれる。
【 週末のサイクリング2 】

時間や距離も。
【 ペース,速度 】

ペースや速度もグラフにしてくれる。
便利♪
日々の運動量や毎週の運動状況を見ながら、
身体づくり、健康のキープを継続していこう。
.
磨くべき躰 #28 「昼のラン🏃」
Twitterに昼のランニング時の写真を載せている。
ランニングコースに咲く花や空の写真。
今日は少し圭のランニングコースをご紹介。
【 Twitterに載せている写真 】

「どんなところ走っているんですか?」
ときどき、そうした質問を受ける。
【 圭のランニングコース 】

圭は上の写真のコースを走っている。
①→②→③→④→⑤→②→① と。
1km ちょっとくらいの距離かな。
15分から20分くらいかけてのゆっくりペースで。
もう10年以上続けている。
【 スタート地点 】

スタート地点はこんな感じ。
地図の①のあたり。
【 空の撮影ポイント 】

②から③へ。
田畑が続く穏やかな風景。
建物や電線が無い。
空の景色はこの辺で撮影していることが多い。
【 緑道へ 】

④から⑤へ。
あらためて地図を見て知ったのだが、...
この道、緑道というらしい。
どおりで、緑や花に溢れている。
【 中間地点 】

緑道を入るとすぐに小さな公園がある。
ほぼここが中間地点。
大きな木の下で少しストレッチ。
【 緑道の花 】

緑に挟まれて緑道を走る。
季節によっていろいろな花が咲いている。
【 緑道で写した写真 】

圭がTwitterに載せている花の写真、
ほとんどがこの緑道で撮影している。
【 舗道の並木 】

⑤を曲がると広い通りへ。
桜並木やいろいろな木々が植えてある。
【 ゴール地点 】

ランニングを終え、ゴール地点へ。
なぜかほっとする、この景色が好き。
Twitterに写真を載せ始めて、
いろいろな人に「♡」(いいね)をいただく。
とっても励みになっている。
感謝、感謝!
~ 蛇足 ~
ランニングを終えて、少しトレーニング。
腕立て伏せ、背筋、腹筋。
そして、シャワー。
【 MADE IN FRANCE のシャワー 】

シャワーはフランス製らしい。
.
ランニングコースに咲く花や空の写真。
今日は少し圭のランニングコースをご紹介。
【 Twitterに載せている写真 】

「どんなところ走っているんですか?」
ときどき、そうした質問を受ける。
【 圭のランニングコース 】

圭は上の写真のコースを走っている。
①→②→③→④→⑤→②→① と。
1km ちょっとくらいの距離かな。
15分から20分くらいかけてのゆっくりペースで。
もう10年以上続けている。
【 スタート地点 】

スタート地点はこんな感じ。
地図の①のあたり。
【 空の撮影ポイント 】

②から③へ。
田畑が続く穏やかな風景。
建物や電線が無い。
空の景色はこの辺で撮影していることが多い。
【 緑道へ 】

④から⑤へ。
あらためて地図を見て知ったのだが、...
この道、緑道というらしい。
どおりで、緑や花に溢れている。
【 中間地点 】

緑道を入るとすぐに小さな公園がある。
ほぼここが中間地点。
大きな木の下で少しストレッチ。
【 緑道の花 】

緑に挟まれて緑道を走る。
季節によっていろいろな花が咲いている。
【 緑道で写した写真 】

圭がTwitterに載せている花の写真、
ほとんどがこの緑道で撮影している。
【 舗道の並木 】

⑤を曲がると広い通りへ。
桜並木やいろいろな木々が植えてある。
【 ゴール地点 】

ランニングを終え、ゴール地点へ。
なぜかほっとする、この景色が好き。
Twitterに写真を載せ始めて、
いろいろな人に「♡」(いいね)をいただく。
とっても励みになっている。
感謝、感謝!
~ 蛇足 ~
ランニングを終えて、少しトレーニング。
腕立て伏せ、背筋、腹筋。
そして、シャワー。
【 MADE IN FRANCE のシャワー 】

シャワーはフランス製らしい。
.
磨くべき躰 #27 「体幹(たいかん)を意識する」
暖かくなってきた。
身体も調子がいい。
さて、薄着の夏に向けて身体を作るとするか。
昨年は何度か身体の不調に悩まされた。
いろいろ話を聞くと「姿勢」からくるところも多そうだ。
いい姿勢は健康維持に大切だ。
そして何より、姿勢のいい人はカッコいい。
【 ベルトを着けてトレーニング 】

スポーツベルトを紹介いただいた。
着けることにより体幹を意識できるという。
早速、昼のランニング、ジムでのトレーニングで着用。
【 体幹を意識させるスポーツベルト 】

まずは意識することが大切。
痛めやすい腰のサポートもしてくれる。
【 最新式をゲット 】

ちょうど新商品が売り出されたとのこと。
早速、購入。
装着感、いい感じ。
さて、体幹のトレーニング、やっていくとするか。
スラっとバランスいい姿勢、夏に向けて作っていく。
.
身体も調子がいい。
さて、薄着の夏に向けて身体を作るとするか。
昨年は何度か身体の不調に悩まされた。
いろいろ話を聞くと「姿勢」からくるところも多そうだ。
いい姿勢は健康維持に大切だ。
そして何より、姿勢のいい人はカッコいい。
【 ベルトを着けてトレーニング 】

スポーツベルトを紹介いただいた。
着けることにより体幹を意識できるという。
早速、昼のランニング、ジムでのトレーニングで着用。
【 体幹を意識させるスポーツベルト 】

まずは意識することが大切。
痛めやすい腰のサポートもしてくれる。
【 最新式をゲット 】

ちょうど新商品が売り出されたとのこと。
早速、購入。
装着感、いい感じ。
さて、体幹のトレーニング、やっていくとするか。
スラっとバランスいい姿勢、夏に向けて作っていく。
.
磨くべき躰 #26 「からだラボ」
2ヶ月ほど「からだラボ」に通っている。
清潔感のある整体院といった感じ。
からだのバランスを整え、健康を維持していく。
【 からだラボ 】

12月から頸(くび)からくる右肩・腕が不調。
ほぼ回復したものの、未だ重だるい感じ。
近所にある「からだラボ」に行ってみた。
「全員国家資格者」、知識・技術・信頼・実績が売り。
【 身体のケア 】

痛みが継続していた時は、週2回、
今は週1回のペースで通っている。
60分のコース。
前半半分は、機器による施術。
後半半分が整体師さんによる施術となる。
今時点、治りきってはいないが、回復傾向。
しばらくは継続していくつもり。
男磨きもエスコートも、健康な身体あってこそ。
身体のバランス、整えていく。
.
清潔感のある整体院といった感じ。
からだのバランスを整え、健康を維持していく。
【 からだラボ 】

12月から頸(くび)からくる右肩・腕が不調。
ほぼ回復したものの、未だ重だるい感じ。
近所にある「からだラボ」に行ってみた。
「全員国家資格者」、知識・技術・信頼・実績が売り。
【 身体のケア 】

痛みが継続していた時は、週2回、
今は週1回のペースで通っている。
60分のコース。
前半半分は、機器による施術。
後半半分が整体師さんによる施術となる。
今時点、治りきってはいないが、回復傾向。
しばらくは継続していくつもり。
男磨きもエスコートも、健康な身体あってこそ。
身体のバランス、整えていく。
.