女性のための男磨き(心と躰のトレーニング)
女性に悦ばれるために男がすべきこと
Twitter #21 「1月中旬」
2017年1月中旬のTwitter。
@kei_otokomigaki

正月気分が抜けたころからのツイート。
昼のランニング、痛めた頸(くび)をケアにしながら。
青空や寒空、いろいろなイマソラ(今空)。
エスコートは、13日の金曜日。
~~~ 以下、ツイート ~~~
【1月10日】
頸の不調、復調の兆し。 ^^
昼のランも通常ペースに。
花壇の花、この季節はキャベツ(葉牡丹)。

【1月11日】
そういえば、....
ここから富士山見えたんだ。

昼のラン。予報ほど寒くない。
今日もいい天気。 (●^∀^●)♪

【1月12日】
昼のラン、天気いいけどちょっと寒い。
小枝に鳩一羽。
ベンチでお昼寝してるお兄さん、
注意! Σ(^∇^;)

今日は残業。
月、まんまる。
狼男になっちゃいそ。 (*ฅ•̀ω•́ฅ*)

【1月13日】
昼のラン、今週は一週間晴れた♪
今日は少し雲。

13日の金曜日~
黒毛和牛「もとぶ牛」一頭盛り。


【1月14日】
街中の日の出。
西の空にはまんまるい月。

【1月15日】
暖かい日差しの一日。
でも、風は冷たい。
暖かそうな南の空と、寒そうな北の空。


【1月16日】
昼のラン、日差しあるものの空気冷たい。
鳩も首をすくめて日向ぼっこ。
それでも、そろそろ梅の季節。


【1月18日】
頸からくる痛みの療養、姿勢が大切。
昼のランも姿勢を意識して走る。
「椿」(ツバキ)と思っていた花、
もしかして、「山茶花」(サザンカ)?

【1月19日】
今日は外出。門前仲町。
お昼はいろりのお店でアサリの茶漬け。
漬物食べ放題。
気に入ったものはおみやげに。


【1月20日】
昼のラン、今年初の曇天。
街路灯が点灯してちょっぴり寒々しい。

足元の小さな花を撮っていたとき、
「この先に黄色い梅、キレイに咲いてます」
と、背後から見知らぬ女性の声。
いきなり声かけられてびっくり。 o(*'o'*)o
『知ってます、毎日走ってますから』
とも言えず、笑顔で会話。 (^∀^)>


.
@kei_otokomigaki

正月気分が抜けたころからのツイート。
昼のランニング、痛めた頸(くび)をケアにしながら。
青空や寒空、いろいろなイマソラ(今空)。
エスコートは、13日の金曜日。
~~~ 以下、ツイート ~~~
【1月10日】
頸の不調、復調の兆し。 ^^
昼のランも通常ペースに。
花壇の花、この季節はキャベツ(葉牡丹)。

【1月11日】
そういえば、....
ここから富士山見えたんだ。

昼のラン。予報ほど寒くない。
今日もいい天気。 (●^∀^●)♪

【1月12日】
昼のラン、天気いいけどちょっと寒い。
小枝に鳩一羽。
ベンチでお昼寝してるお兄さん、
注意! Σ(^∇^;)

今日は残業。
月、まんまる。
狼男になっちゃいそ。 (*ฅ•̀ω•́ฅ*)

【1月13日】
昼のラン、今週は一週間晴れた♪
今日は少し雲。

13日の金曜日~
黒毛和牛「もとぶ牛」一頭盛り。


【1月14日】
街中の日の出。
西の空にはまんまるい月。

【1月15日】
暖かい日差しの一日。
でも、風は冷たい。
暖かそうな南の空と、寒そうな北の空。


【1月16日】
昼のラン、日差しあるものの空気冷たい。
鳩も首をすくめて日向ぼっこ。
それでも、そろそろ梅の季節。


【1月18日】
頸からくる痛みの療養、姿勢が大切。
昼のランも姿勢を意識して走る。
「椿」(ツバキ)と思っていた花、
もしかして、「山茶花」(サザンカ)?

【1月19日】
今日は外出。門前仲町。
お昼はいろりのお店でアサリの茶漬け。
漬物食べ放題。
気に入ったものはおみやげに。


【1月20日】
昼のラン、今年初の曇天。
街路灯が点灯してちょっぴり寒々しい。

足元の小さな花を撮っていたとき、
「この先に黄色い梅、キレイに咲いてます」
と、背後から見知らぬ女性の声。
いきなり声かけられてびっくり。 o(*'o'*)o
『知ってます、毎日走ってますから』
とも言えず、笑顔で会話。 (^∀^)>


.
エスコート #23 「もとぶ牛 一頭盛」
今回は、焼肉のリクエストをいただいた。
六本木、炭火焼肉 An。
堺正章プロデュースのお店のようだ。
本格的な炭火焼肉を楽しんできた。
いい炭を使って、いい肉を焼く。
【 きれいな炭火 】

店に入るとクールなエントランス。
テーブル席とカウンター席がある。
二階には個室もあるようだ。
煙たさのないキレイな店内。
【 炭火焼肉 An 】

プレミアムコースをいただくことに。
その日一番のお肉を出してくれるらしい。
まずは、前菜。
キムチとナムルの盛り合わせ。
そして、デトックスサラダ。
【 前菜 ~キムチとナムル盛り合わせ~ 】

これが食べてみたかった。
もとぶ牛の一頭盛り。
「もとぶ牛」とは、沖縄育ちのブランド牛。
【 もとぶ牛 一頭盛り 】

赤いものから焼いていくのがいいらしい。
ごはんが食べたくなるが、...
夜遅くの炭水化物、控えておこう。
このあと、ホルモン盛り合わせが出てくる。
【 焼肉! 】

〆は冷麺、または石焼ビビンバ。
圭は冷麺、彼女はビビンバ。
少し味見をさせてもらいながら。
【 冷麺&石焼ビビンバ 】

今回のエスコートは、13日。
そして金曜日。
となると、...
ジェイソン。
バーに行く前、ジェイソンマスク調達済み。
季節外れのハロウィンみたい。
【 ジェイソンマスク 】

.
六本木、炭火焼肉 An。
堺正章プロデュースのお店のようだ。
本格的な炭火焼肉を楽しんできた。
いい炭を使って、いい肉を焼く。
【 きれいな炭火 】

店に入るとクールなエントランス。
テーブル席とカウンター席がある。
二階には個室もあるようだ。
煙たさのないキレイな店内。
【 炭火焼肉 An 】

プレミアムコースをいただくことに。
その日一番のお肉を出してくれるらしい。
まずは、前菜。
キムチとナムルの盛り合わせ。
そして、デトックスサラダ。
【 前菜 ~キムチとナムル盛り合わせ~ 】

これが食べてみたかった。
もとぶ牛の一頭盛り。
「もとぶ牛」とは、沖縄育ちのブランド牛。
【 もとぶ牛 一頭盛り 】

赤いものから焼いていくのがいいらしい。
ごはんが食べたくなるが、...
夜遅くの炭水化物、控えておこう。
このあと、ホルモン盛り合わせが出てくる。
【 焼肉! 】

〆は冷麺、または石焼ビビンバ。
圭は冷麺、彼女はビビンバ。
少し味見をさせてもらいながら。
【 冷麺&石焼ビビンバ 】

今回のエスコートは、13日。
そして金曜日。
となると、...
ジェイソン。
バーに行く前、ジェイソンマスク調達済み。
季節外れのハロウィンみたい。
【 ジェイソンマスク 】

.
エスコート #22 「焼き鳥と絵心」
2017年、最初のエスコート。
酉年だけに、焼き鳥。
六本木、炭火焼鳥「ゑまひ」。
「今年は酉年、焼き鳥とかはいかが?」
「『孤独のグルメ』見て、焼き鳥食べたくなったとこ」
そんなやり取りで始まった今年最初のエスコート。
【 炭火焼鳥 ゑまひ 】

今回のエスコートは、ちょっとしたご依頼付き。
(圭のブログみたいな)
「画像の加工方法を、教えてほしい」 と。
お安い御用。
「じゃ、お食事でもしながら」
【 タマゴがきれいなつくね ガンモ付き 】

まずは、画像に文字を乗せることから。
圭のブログの画像には、右下に「kei_otokomigaki」
と付けている。
こうしたことをやってみる。
すぐに出来た!
圭より上手かも...
「じゃ、こんなのはどう?」
つくねの写真に「GuGu ガンモ」を乗せてみた。
これは、ちょぴっと難しい。
【 一串ごとに出てくる焼き鳥 】

そうこうしているうちに、焼き鳥が。
焼き上がるごとに1本づつ出してくれる。
まとめてお皿に乗らないと、...
ブログ用の写真撮れないなぁ。
でも、温かいうちに食べたいし。
【 合成でない焼き鳥はどれでしょう? 】

ちょうどいい。
焼き鳥の合成写真、作っちゃおう!
で、作ってみたのが上の写真。
5本中、4本は合成。
オリジナルの1本がどれか、分かりますか?
美味しい焼き鳥に加えて、画像編集講座付きの
エスコート。
楽しんでいただけたみたい♪
おまけ:
お話の始めで登場した「孤独のグルメ」の焼鳥屋。
Season1の1回目。
実は圭、行ったことがあるんです。
【 門前仲町 焼鳥屋 庄助 】

.
酉年だけに、焼き鳥。
六本木、炭火焼鳥「ゑまひ」。
「今年は酉年、焼き鳥とかはいかが?」
「『孤独のグルメ』見て、焼き鳥食べたくなったとこ」
そんなやり取りで始まった今年最初のエスコート。
【 炭火焼鳥 ゑまひ 】

今回のエスコートは、ちょっとしたご依頼付き。
(圭のブログみたいな)
「画像の加工方法を、教えてほしい」 と。
お安い御用。
「じゃ、お食事でもしながら」
【 タマゴがきれいなつくね ガンモ付き 】

まずは、画像に文字を乗せることから。
圭のブログの画像には、右下に「kei_otokomigaki」
と付けている。
こうしたことをやってみる。
すぐに出来た!
圭より上手かも...
「じゃ、こんなのはどう?」
つくねの写真に「GuGu ガンモ」を乗せてみた。
これは、ちょぴっと難しい。
【 一串ごとに出てくる焼き鳥 】

そうこうしているうちに、焼き鳥が。
焼き上がるごとに1本づつ出してくれる。
まとめてお皿に乗らないと、...
ブログ用の写真撮れないなぁ。
でも、温かいうちに食べたいし。
【 合成でない焼き鳥はどれでしょう? 】

ちょうどいい。
焼き鳥の合成写真、作っちゃおう!
で、作ってみたのが上の写真。
5本中、4本は合成。
オリジナルの1本がどれか、分かりますか?
美味しい焼き鳥に加えて、画像編集講座付きの
エスコート。
楽しんでいただけたみたい♪
おまけ:
お話の始めで登場した「孤独のグルメ」の焼鳥屋。
Season1の1回目。
実は圭、行ったことがあるんです。
【 門前仲町 焼鳥屋 庄助 】

.
Twitter #20 「1月上旬」
2017年1月上旬のTwitter。
@kei_otokomigaki

新年からのツイート。
年始の写真は駅ビルのディスプレイから。
年越しは故郷でゆっくりと。
東京に戻って、近くの神社へ参拝。
いい天気続きで、イマソラもきれいな青色いっぱい。
今年最初のエスコートは、焼き鳥。
~~~ 以下、ツイート ~~~
【1月1日】
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初日の出、酉(撮り)損ね.... (´・ω・`)
空気、きれい。
今年も男を磨く! (`・ω・´)9


【1月4日】
ちょっと遅い初詣。
おみくじ、引いてみた。
びっくり! 図星.... o(@.@)o ナンデワカルノ

【1月5日】
年末から痛めてる頸(くび)完治せず、
今日はランニングコースをウォーキング。
いい天気♪

【1月6日】
重だるい肩を気にしながら、....
久しぶりのお昼のラン。
今日もいい天気。
花もみかんもキレイ。空も。


【1月7日】
つくね。

【1月8日】
夕焼け撮り損ね。

近所の神社。
先日引いたおみくじ
「困ったときだけ神頼みするな!」
といったことが書かれており、ギクッ。(;゜0゜)
心をあらため、今日は散歩兼ねて参拝。
.
@kei_otokomigaki

新年からのツイート。
年始の写真は駅ビルのディスプレイから。
年越しは故郷でゆっくりと。
東京に戻って、近くの神社へ参拝。
いい天気続きで、イマソラもきれいな青色いっぱい。
今年最初のエスコートは、焼き鳥。
~~~ 以下、ツイート ~~~
【1月1日】
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初日の出、酉(撮り)損ね.... (´・ω・`)
空気、きれい。
今年も男を磨く! (`・ω・´)9


【1月4日】
ちょっと遅い初詣。
おみくじ、引いてみた。
びっくり! 図星.... o(@.@)o ナンデワカルノ

【1月5日】
年末から痛めてる頸(くび)完治せず、
今日はランニングコースをウォーキング。
いい天気♪

【1月6日】
重だるい肩を気にしながら、....
久しぶりのお昼のラン。
今日もいい天気。
花もみかんもキレイ。空も。


【1月7日】
つくね。

【1月8日】
夕焼け撮り損ね。

近所の神社。
先日引いたおみくじ
「困ったときだけ神頼みするな!」
といったことが書かれており、ギクッ。(;゜0゜)
心をあらため、今日は散歩兼ねて参拝。
.
身だしなみ #11 「メンズエステ」
年末レポートをしたファイテンショップ、
リラクゼーションサロンが併設されている。
月2回ペースで行ってみることにした。
ためらいながらも、エステ。
前回の体験に続き、二回目。
Before/After を自撮りしてみた。
【 エステ効果 Before/After 】

確かにエステ後の目のほうがキレがある。
効果、ありそう!
【 セルフエステ 】

セルフエステは、慣れるまで指導してもらえる。
スチーマーや超音波美顔器をはじめとして、
コスメの使い方など、まったくわからいない。
言われるがままに、顔の手入れをやってみた。
肌に張りが出た感じがする。
コースは、1回 2時間。
その中で、いくつかのマシン、コーナーを利用できる。
メニューは、お店の人のアドバイスを受けて、
チタン浴カプセル、酸素カプセル、セルフエステ、
フットマッサージ、マッサージチェアーを選択。
【 ファイテン IP サロン 】

チタン浴カプセルでは、アクアチタン浴による極上の
リラックス体験ができる、らしい...
なんとなくの実感でしかないが。
酸素カプセルは、身体の中にいい空気が満ちわたる
気がする。
フットマッサージは、普段刺激しない足に刺激を
与える。
少し痛いが、身体によさそうな気がする。
マッサージチェアーは最新式。
チタン加工が施されているらしい。
結構気持ちいい。
このIP(インナーパワー)サロンのコンセプト、
「ココロとカラダのトータルケア」
とのこと。
このブログテーマ、
「身体と心のトレーニング」
に共通するものがあるようにも思える。
しばらく試してみるとしようか。
.
リラクゼーションサロンが併設されている。
月2回ペースで行ってみることにした。
ためらいながらも、エステ。
前回の体験に続き、二回目。
Before/After を自撮りしてみた。
【 エステ効果 Before/After 】

確かにエステ後の目のほうがキレがある。
効果、ありそう!
【 セルフエステ 】

セルフエステは、慣れるまで指導してもらえる。
スチーマーや超音波美顔器をはじめとして、
コスメの使い方など、まったくわからいない。
言われるがままに、顔の手入れをやってみた。
肌に張りが出た感じがする。
コースは、1回 2時間。
その中で、いくつかのマシン、コーナーを利用できる。
メニューは、お店の人のアドバイスを受けて、
チタン浴カプセル、酸素カプセル、セルフエステ、
フットマッサージ、マッサージチェアーを選択。
【 ファイテン IP サロン 】

チタン浴カプセルでは、アクアチタン浴による極上の
リラックス体験ができる、らしい...
なんとなくの実感でしかないが。
酸素カプセルは、身体の中にいい空気が満ちわたる
気がする。
フットマッサージは、普段刺激しない足に刺激を
与える。
少し痛いが、身体によさそうな気がする。
マッサージチェアーは最新式。
チタン加工が施されているらしい。
結構気持ちいい。
このIP(インナーパワー)サロンのコンセプト、
「ココロとカラダのトータルケア」
とのこと。
このブログテーマ、
「身体と心のトレーニング」
に共通するものがあるようにも思える。
しばらく試してみるとしようか。
.
エスコート #21 「海老バル」
2016年最後のエスコート。
蒲田でのデート。
ディナーは、川崎の海老バルへ。
エスコートレポートも、これが#21。
2016年を振り返り、女性の楽しそうな笑顔、
いっぱい見れた。
感謝感謝の思い。
「カニやエビとかの甲殻類が好き」
な~るほど、食べ物の好みが一致。
圭もカニ、エビ、大好き♪
カニはクリスマスにたっぷり食べたし、今回は
エビにしよう。
【 海老バル 】

近くでエビを食べれるお店をリサーチ。
川崎の「海老バル」を発見。
バル(バール:Bar)とは、
食堂とバーが一緒になった飲食店。
南ヨーロッパでは、酒場、居酒屋などを指すようだ。
エビを軽く食べるにはよさそうなお店。
こうした店なら予約もいらないだろう。
店に着くと大きな海老がお出迎え。
【 オマール海老摑み取り 】

入口には、大きな水槽にオマール海老がいっぱい。
手づかみで取り出すと、〆パスタがサービスとなる。
早速、チャレンジ。
一番大きそうなのをゲット!
【 おっかなびっくり... 】

グラム売りとなるエビ。
目の前で計量してくれる。
その前に、せっかくなので、記念撮影。
恐る恐るエビを...
【 記念の1枚 にこやかに「V」 】

持ってしまえば、こっちのもの。
「V」できないエビくんと一緒に、「V」サイン。
v(*^o^*)
【 お薦めのカクテル 】

お薦めのスパークリングカクテル。
色合いがキレイ。
【 彩りのいいバーニャカウダ 】

前菜のバーニャカウダもいい色。
【 パクチーの乗ったサラダ 】

2016年はパクチーの年。
パクチーが乗った、青パパイヤとアボカドのサラダ。
むき海老と桜海老が入っている。
【 赤海老 トムヤムスープと白ワイン蒸し 】

赤海老と魚貝のトムヤムスープと、
赤海老と魚貝の白ワイン蒸し。
エビは小ぶりだが、スープが美味い!
【 オマール海老 ジェノバソース 】

「出たな、ラスボス!」 といった感じで、
美味しく料理されたオマール海老が登場。
味付けは、バジルペーストのジェノバソース。
摑み取りの報酬のパスタが下に敷かれている。
美味しく、エビ料理。
おっきなエビとの記念撮影も。
とっても楽しそうにしていただけて、圭も大満足。
また、ぜひ!
.
蒲田でのデート。
ディナーは、川崎の海老バルへ。
エスコートレポートも、これが#21。
2016年を振り返り、女性の楽しそうな笑顔、
いっぱい見れた。
感謝感謝の思い。
「カニやエビとかの甲殻類が好き」
な~るほど、食べ物の好みが一致。
圭もカニ、エビ、大好き♪
カニはクリスマスにたっぷり食べたし、今回は
エビにしよう。
【 海老バル 】

近くでエビを食べれるお店をリサーチ。
川崎の「海老バル」を発見。
バル(バール:Bar)とは、
食堂とバーが一緒になった飲食店。
南ヨーロッパでは、酒場、居酒屋などを指すようだ。
エビを軽く食べるにはよさそうなお店。
こうした店なら予約もいらないだろう。
店に着くと大きな海老がお出迎え。
【 オマール海老摑み取り 】

入口には、大きな水槽にオマール海老がいっぱい。
手づかみで取り出すと、〆パスタがサービスとなる。
早速、チャレンジ。
一番大きそうなのをゲット!
【 おっかなびっくり... 】

グラム売りとなるエビ。
目の前で計量してくれる。
その前に、せっかくなので、記念撮影。
恐る恐るエビを...
【 記念の1枚 にこやかに「V」 】

持ってしまえば、こっちのもの。
「V」できないエビくんと一緒に、「V」サイン。
v(*^o^*)
【 お薦めのカクテル 】

お薦めのスパークリングカクテル。
色合いがキレイ。
【 彩りのいいバーニャカウダ 】

前菜のバーニャカウダもいい色。
【 パクチーの乗ったサラダ 】

2016年はパクチーの年。
パクチーが乗った、青パパイヤとアボカドのサラダ。
むき海老と桜海老が入っている。
【 赤海老 トムヤムスープと白ワイン蒸し 】

赤海老と魚貝のトムヤムスープと、
赤海老と魚貝の白ワイン蒸し。
エビは小ぶりだが、スープが美味い!
【 オマール海老 ジェノバソース 】

「出たな、ラスボス!」 といった感じで、
美味しく料理されたオマール海老が登場。
味付けは、バジルペーストのジェノバソース。
摑み取りの報酬のパスタが下に敷かれている。
美味しく、エビ料理。
おっきなエビとの記念撮影も。
とっても楽しそうにしていただけて、圭も大満足。
また、ぜひ!
.
Twitter #19 「12月下旬」
12月下旬のTwitter。
@kei_otokomigaki

年末のエスコートは、六本木のフレンチ、クリスマスの
お台場&カニ、そして、年末最後は、エビの摑み取り。
体調悪くしていたこともあり、久しぶりの陽の下へ。
年末年始は、故郷にて。
360°見渡しても、ポケストップ無し... ^^;
~~~ 以下、ツイート ~~~
【12月18日】
てんとう虫。
幸せを運んでくれるそうです♪

【12月24日】
今年のクリスマスは、お台場。
レインボーブリッジ&東京タワー&カニ。


【12月29日】
しばらくぷりの陽の下。


【12月30日】
エビ、掴み取り!

【12月31日】
年末年始、のんびり過ごします。
な~んにもない、.... ^^
もうすぐ年越しですね。
一年、ありがとうございました。
よいお年を。

.
@kei_otokomigaki

年末のエスコートは、六本木のフレンチ、クリスマスの
お台場&カニ、そして、年末最後は、エビの摑み取り。
体調悪くしていたこともあり、久しぶりの陽の下へ。
年末年始は、故郷にて。
360°見渡しても、ポケストップ無し... ^^;
~~~ 以下、ツイート ~~~
【12月18日】
てんとう虫。
幸せを運んでくれるそうです♪

【12月24日】
今年のクリスマスは、お台場。
レインボーブリッジ&東京タワー&カニ。


【12月29日】
しばらくぷりの陽の下。


【12月30日】
エビ、掴み取り!

【12月31日】
年末年始、のんびり過ごします。
な~んにもない、.... ^^
もうすぐ年越しですね。
一年、ありがとうございました。
よいお年を。

.
謹賀新年
あけまして おめでとう ございます。
今年も男磨き、がんばります! (`・ω・´)9
よろしくお願いします。
【 あけましておめでとうございます 】

昨年中は、ブログを応援頂いたり、デートやイベント
などにお誘い頂いたり、ときにはダメ出しして頂いたり
と、多くの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
今年も一年、女性に悦んで頂ける男となるよう、
男を磨いていきたいと思っています。
ブログ : 「女性のための男磨き」
引き続き応援頂けますよう、よろしくお願いします。
【 故郷の空 】

雪のデザインの「あけおめ」メッセージ、作って
おきましたが、今年の三が日は快晴でした...
失敗 (´・ω・`)>
故郷の元旦の空、澄み渡ってキレイでした。
載せておきます。
今年も一年、お付き合いください。
よろしくお願いします。
.
今年も男磨き、がんばります! (`・ω・´)9
よろしくお願いします。
【 あけましておめでとうございます 】

昨年中は、ブログを応援頂いたり、デートやイベント
などにお誘い頂いたり、ときにはダメ出しして頂いたり
と、多くの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
今年も一年、女性に悦んで頂ける男となるよう、
男を磨いていきたいと思っています。
ブログ : 「女性のための男磨き」
引き続き応援頂けますよう、よろしくお願いします。
【 故郷の空 】

雪のデザインの「あけおめ」メッセージ、作って
おきましたが、今年の三が日は快晴でした...
失敗 (´・ω・`)>
故郷の元旦の空、澄み渡ってキレイでした。
載せておきます。
今年も一年、お付き合いください。
よろしくお願いします。
.