女性のための男磨き(心と躰のトレーニング)
女性に悦ばれるために男がすべきこと
- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
エスコート #49 「光と食の融合(2/2)」
「光と食の融合(1/2)」からの続き。
【 拡張 - 弓張月(ゆみはりづき) - 】

周りの壁に映し出される季節の流れ。
そして白い皿に水が注がれる。
水は多彩な生命との出会いの場。
【 泳ぐ魚 】

皿の中には3匹の魚。
涼しげに泳いでいる。
【 いたずら心 】

不思議な光の魚たち。
子供のように悪戯(いたずら)してみたくなる。
そぉっと、魚に触れてみると、...
まるで生きているかのように逃げていく。
【 本日の鮮魚 】

インタラクティブな戯れを楽しんだ後は、
旬の魚で舌鼓。
【 フェンネルと百合根のソース 】

鮮魚の上に鱗をイメージしたミニカブを乗せ、
料理そのものが広がる様を表現。
様々な色合いのソースを使って、
四季の彩りと水の波紋をデザインしている。
【 幻想 - 有明月(ありあけづき) - 】

夜明け前の霞(かすみ)とともに在る幽玄の月。
鬱蒼(うっそう)とした世界の中に古木が佇む。
そして、靄(もや)が晴れていく。
爽やかなブナの木のスモークで包まれた
次の料理が登場する。
【 不思議な鳥の巣 】

鳥の卵と巣が寄り添う。
まるで大木に守られているかのように。
長~い時間と、これから始まる命の共存。
【 天城軍鶏のスモーク と ポロ葱 】

肥沃な静岡天城の鶏舎で育てられた軍鶏。
その卵黄を出汁醤油に漬け込んでいる。
鹿児島喜界島でしか生産されないという
花良治(けらじ)胡椒を添えて。
ワインは、クロード クルトワ ガメイ/ピノ・ノワール。
有機栽培の葡萄を使ったフランスの赤ワイン。
【 一体 - 朔月(さくげつ) - 】

周りの壁とテーブルの上で繰り広げられる
プロジェクションマッピング。
いよいよ、クライマックスへ。
【 黒毛和牛イチボのロースト 葛だしとともに 】

〆は、黒毛和牛イチボのローストビーフ。
赤身と油のバランスがいい甘みのある肉。
南部鉄器に入っている「葛だし」でいただく。
ここでのペアリングドリンクはあえて日本酒。
濃厚な味わいの季節の「Japanese Wine」。
【 光と食の融合 】

光と食を融合したアートなディナー。
五感を楽しませてくれる不思議な時間。
地下の一室での食事を終え、二階に案内される。
【 再生 - 初月(ういづき) - 】

物語の締めくくりの一皿は、
パリ発スイーツブランド 「HUGO & IVTOR」
とコラボレーションしたデザート。
有田焼のオリジナルの三段重の器に入った
「禁断の果実」を表現したデザートたち。
一品一品が美味しい。
【 Happy Birthday! 】

圭からのお誕生日のプレゼント、
喜んでいただけたかな♪
とってもいい笑顔、いっぱい。
「また来たいね」
.
【 拡張 - 弓張月(ゆみはりづき) - 】

周りの壁に映し出される季節の流れ。
そして白い皿に水が注がれる。
水は多彩な生命との出会いの場。
【 泳ぐ魚 】

皿の中には3匹の魚。
涼しげに泳いでいる。
【 いたずら心 】

不思議な光の魚たち。
子供のように悪戯(いたずら)してみたくなる。
そぉっと、魚に触れてみると、...
まるで生きているかのように逃げていく。
【 本日の鮮魚 】

インタラクティブな戯れを楽しんだ後は、
旬の魚で舌鼓。
【 フェンネルと百合根のソース 】

鮮魚の上に鱗をイメージしたミニカブを乗せ、
料理そのものが広がる様を表現。
様々な色合いのソースを使って、
四季の彩りと水の波紋をデザインしている。
【 幻想 - 有明月(ありあけづき) - 】

夜明け前の霞(かすみ)とともに在る幽玄の月。
鬱蒼(うっそう)とした世界の中に古木が佇む。
そして、靄(もや)が晴れていく。
爽やかなブナの木のスモークで包まれた
次の料理が登場する。
【 不思議な鳥の巣 】

鳥の卵と巣が寄り添う。
まるで大木に守られているかのように。
長~い時間と、これから始まる命の共存。
【 天城軍鶏のスモーク と ポロ葱 】

肥沃な静岡天城の鶏舎で育てられた軍鶏。
その卵黄を出汁醤油に漬け込んでいる。
鹿児島喜界島でしか生産されないという
花良治(けらじ)胡椒を添えて。
ワインは、クロード クルトワ ガメイ/ピノ・ノワール。
有機栽培の葡萄を使ったフランスの赤ワイン。
【 一体 - 朔月(さくげつ) - 】

周りの壁とテーブルの上で繰り広げられる
プロジェクションマッピング。
いよいよ、クライマックスへ。
【 黒毛和牛イチボのロースト 葛だしとともに 】

〆は、黒毛和牛イチボのローストビーフ。
赤身と油のバランスがいい甘みのある肉。
南部鉄器に入っている「葛だし」でいただく。
ここでのペアリングドリンクはあえて日本酒。
濃厚な味わいの季節の「Japanese Wine」。
【 光と食の融合 】

光と食を融合したアートなディナー。
五感を楽しませてくれる不思議な時間。
地下の一室での食事を終え、二階に案内される。
【 再生 - 初月(ういづき) - 】

物語の締めくくりの一皿は、
パリ発スイーツブランド 「HUGO & IVTOR」
とコラボレーションしたデザート。
有田焼のオリジナルの三段重の器に入った
「禁断の果実」を表現したデザートたち。
一品一品が美味しい。
【 Happy Birthday! 】

圭からのお誕生日のプレゼント、
喜んでいただけたかな♪
とってもいい笑顔、いっぱい。
「また来たいね」
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック