女性のための男磨き(心と躰のトレーニング)
女性に悦ばれるために男がすべきこと
- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ひとやすみ #22 「三回目の中国」
先週は中国瀋陽(しんよう)へ出張。
男磨きはお休み。
もてなされるがままにいっぱい食べてこよう。
今回は3泊4日。
といっても、夜の便で行って朝の便で戻る。
実質2日間の出張。
【 成田発 】

海外出張もこれで三回目。
『慣れたもの』と思って余裕で空港でお茶して
いたり、こんな写真を撮っていたのが大失敗。
搭乗手続きが一時間前に間に合わなかった。
ANAのお姉さんと空港内をマラソン大会する
ことになってしまった。 ^^;
それにしても、ANAのお姉さん、優しい!
「走れますか?」とか言って、
一緒に搭乗口まで走って案内してくれた。
【 瀋陽の夜景 】

瀋陽への便は毎日1本あるものの夜のみ。
到着すると直行でホテルへ。
ホテルからの夜景はこんな感じ。
【 ホテルのバー 】

ホテル1階のバーはサッカーW杯の
パブリックビューイングに。
今回の出張ではやってみたいことがあった。
それは、一人での飲食。
いつも手厚く現地のみなさんがフォローしてくれる。
今回は3回目の訪中だ。
ぜひともトライしてみよう。
【 海外で初めて頼んだ料理 】

料理はわからないので、メニューで一番最初に
載せてあるお薦めと思われる肉調理をチョイス。
思いのほか大きなのが出されてビックリ。
おそらく数人で食べる料理だったのだろう。
三分の一くらい食べてギブアップ。
【 朝食 】

朝食は2階レストランでバイキング形式。
前日夜の大量の肉を食べたばかりだし、
野菜とフルーツ中心のチョイスに。
【 一日目のお店 】

一日目の仕事を終えて、夜。
キノコ料理のお店へ。
【 キノコ料理のお店 】

初めて訪中した際に案内して頂いたお店。
気に入っていたので今回もリクエストした。
キノコを持ったお姉さんの人形も前のまま。
【 キノコの薬膳料理 】

キノコや肉などを薬膳鍋でしゃぶしゃぶする。
いろいろな珍味を楽しめる。
食後は前回ステージマジックが好評だった
こともあり、マジックのリクエスト。
想定していたのでいくつか仕込みをしていた
ものの、...
うーむ、円卓はやりにくい。
これを見込んで仕込んでおくべきだった。
【 夜の屋台 】

食事の後、ホテルに戻る前に少し寄り道。
同僚から「ホテル近くに屋台街がある」という
情報を仕入れていて探訪をすることに。
なんとも怪しい雰囲気。
【 輪投げ 】

縁日の出店のようなものが並んでいる。
輪投げや射的なども。
圭は、ぬいぐるみを狙った投てきにチャレンジ。
ゲットできたのは安物っぽいライター1つ。
でもこのライター、帰りの空港の持ち物検査に
引っ掛かって取り上げられてしまった。
【 トカゲ? 】

怪しいものもいろいろ売っている。
ミドリガメはわかるが、...
トカゲ(?)、カタツムリ、サソリ等々。
これらは買ってどうするんだろう?
【 二日目のお店 】

二日目の仕事を終え、
夜は中国東北地方の料理のお店へ。
【 中国東北地方の家庭料理 】

圭は四川料理の辛いのにトラウマ。
辛くないという東北地方の料理をチョイス。
どの料理も日本には無い味ばかり。
唯一、蒸しパンだけは少し懐かしい味。
この日の夜は、W杯 日本-ポーランド戦。
ホテルに着いたときは後半半分過ぎ。
でも、中国語の解説では何だかよくわからない。
【 帰国 】

翌朝、ホテルを出て帰国の途に。
飛行機は窓側の席。
離陸時も着陸時もいい眺め。
雲の上の眺めはさらに格別。
今回は観光、買い物無しの仕事オンリー。
でも、もてなされるがままにいっぱい食べてきた。
さてと、
甘やかした身体、また絞っていかなくっちゃ。
.
男磨きはお休み。
もてなされるがままにいっぱい食べてこよう。
今回は3泊4日。
といっても、夜の便で行って朝の便で戻る。
実質2日間の出張。
【 成田発 】

海外出張もこれで三回目。
『慣れたもの』と思って余裕で空港でお茶して
いたり、こんな写真を撮っていたのが大失敗。
搭乗手続きが一時間前に間に合わなかった。
ANAのお姉さんと空港内をマラソン大会する
ことになってしまった。 ^^;
それにしても、ANAのお姉さん、優しい!
「走れますか?」とか言って、
一緒に搭乗口まで走って案内してくれた。
【 瀋陽の夜景 】

瀋陽への便は毎日1本あるものの夜のみ。
到着すると直行でホテルへ。
ホテルからの夜景はこんな感じ。
【 ホテルのバー 】

ホテル1階のバーはサッカーW杯の
パブリックビューイングに。
今回の出張ではやってみたいことがあった。
それは、一人での飲食。
いつも手厚く現地のみなさんがフォローしてくれる。
今回は3回目の訪中だ。
ぜひともトライしてみよう。
【 海外で初めて頼んだ料理 】

料理はわからないので、メニューで一番最初に
載せてあるお薦めと思われる肉調理をチョイス。
思いのほか大きなのが出されてビックリ。
おそらく数人で食べる料理だったのだろう。
三分の一くらい食べてギブアップ。
【 朝食 】

朝食は2階レストランでバイキング形式。
前日夜の大量の肉を食べたばかりだし、
野菜とフルーツ中心のチョイスに。
【 一日目のお店 】

一日目の仕事を終えて、夜。
キノコ料理のお店へ。
【 キノコ料理のお店 】

初めて訪中した際に案内して頂いたお店。
気に入っていたので今回もリクエストした。
キノコを持ったお姉さんの人形も前のまま。
【 キノコの薬膳料理 】

キノコや肉などを薬膳鍋でしゃぶしゃぶする。
いろいろな珍味を楽しめる。
食後は前回ステージマジックが好評だった
こともあり、マジックのリクエスト。
想定していたのでいくつか仕込みをしていた
ものの、...
うーむ、円卓はやりにくい。
これを見込んで仕込んでおくべきだった。
【 夜の屋台 】

食事の後、ホテルに戻る前に少し寄り道。
同僚から「ホテル近くに屋台街がある」という
情報を仕入れていて探訪をすることに。
なんとも怪しい雰囲気。
【 輪投げ 】

縁日の出店のようなものが並んでいる。
輪投げや射的なども。
圭は、ぬいぐるみを狙った投てきにチャレンジ。
ゲットできたのは安物っぽいライター1つ。
でもこのライター、帰りの空港の持ち物検査に
引っ掛かって取り上げられてしまった。
【 トカゲ? 】

怪しいものもいろいろ売っている。
ミドリガメはわかるが、...
トカゲ(?)、カタツムリ、サソリ等々。
これらは買ってどうするんだろう?
【 二日目のお店 】

二日目の仕事を終え、
夜は中国東北地方の料理のお店へ。
【 中国東北地方の家庭料理 】

圭は四川料理の辛いのにトラウマ。
辛くないという東北地方の料理をチョイス。
どの料理も日本には無い味ばかり。
唯一、蒸しパンだけは少し懐かしい味。
この日の夜は、W杯 日本-ポーランド戦。
ホテルに着いたときは後半半分過ぎ。
でも、中国語の解説では何だかよくわからない。
【 帰国 】

翌朝、ホテルを出て帰国の途に。
飛行機は窓側の席。
離陸時も着陸時もいい眺め。
雲の上の眺めはさらに格別。
今回は観光、買い物無しの仕事オンリー。
でも、もてなされるがままにいっぱい食べてきた。
さてと、
甘やかした身体、また絞っていかなくっちゃ。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック